有料機能1週間ご利用料金
700円
お支払いから1週間後の有効期限に自動解約となります。継続して料金はかかりません。
有効期限内は違う写真、違う人物、違うサイズでも何度でもユーザー番号の発行が可能です。
背景変更オプション
有料機能には背景変更オプションが15回分含まれます。
お支払い方法
コンビニプリント料金
30円/ 1枚
パスポートサイズの場合は1枚のプリントに証明写真が4コマ入ります。プリント料金はマルチコピー機にて現金でお支払いください。
自宅でプリントする場合
家庭用プリンターでプリントする場合はL判写真用紙をご用意ください。別途料金はかかりません。
例えば1人分の証明写真を作るときは
有料機能料金 700円
+
コンビニプリント 1枚30円
合計730円かかります。
例えば3人分の証明写真を作るときは
有料機能料金 700円
+
コンビニプリント 1枚30円 x 3枚 = 90円
合計790円かかります。
お支払い完了後、有料機能から必要な人数分のユーザー番号を発行してください。
有料機能料金は追加でかからないので、家族分の証明写真を作るときは大変お得です。
メールアドレスを入力して進んでください。次の画面でお支払いできます。
700円の支払いで、1週間後の有効期限に自動解約となります。
Q. 料金は全部でいくらかかりますか
有料機能の700円とコンビニプリント料金1枚30円の合計730円がかかります。
Q. コンビニプリントまでの流れは
料金を支払い後、有料機能ページにアクセスできます。画面の案内に従ってユーザー番号を発行してください。
ファミリーマート、ローソンのマルチコピー機でユーザー番号を入力して、証明写真がプリントできます。
Q. アプリのインストールは必要ですか
アプリのインストールは必要ございません。すべてWebから操作できます。
印刷時もユーザー番号を入力するだけで、アプリは必要ございません。
Q. どのような紙に印刷されますか
コンビニのマルチコピー機は本格的な写真プリントができます。薄いコピー用紙ではなく、厚みと光沢感のあるLサイズの写真用紙に印刷されます。
Q. 解約はどうしたらいいですか
有料機能はお支払いから1週間後の有効期限を過ぎると、自動で解約となります。
継続して料金は発生しませんのでご安心ください。
第1条(目的)
本規約は、合同会社フォトスマートが運営するFreeDPE(以下、本サービスという)の有料機能を利用するにあたっての条件を定めたものです。
第2条(本サービスの内容)
本サービスは、利用者がデジタルカメラやスマートフォンで撮影した画像データをウェブサイト上で証明写真データに加工できるサービスです。
第3条(本サービスの利用料金)
有料機能の定められた料金を決済することにより、本サービスが1週間利用可能となります。また、本サービスで作成した証明写真データをファミリーマート、ローソンのマルチコピー機でプリントする場合は別途プリント料金が1枚30円かかります。
また、背景変更オプションは有料機能の期間中のみご利用いただけます。有料機能の期間終了後に残りの回数が余っている場合は消滅します。返金、次回への引き継ぎは致しておりません。
第4条(返金規定)
証明写真を作成する画像がアップロードできず、証明写真の作成まで操作ができない場合のみ、お支払いの料金を返金致します。
また、プリントの有無に関わらず、画面上で証明写真の作成をした場合は返金を承っておりません。
第5条(本サービスの提供の中止・制限)
1. 弊社は、弊社が適当と判断する方法で、事前に利用者に通知したうえで、本サービスの保守・点検・修理・更新等を行うため、本サービスの運営・提供の全部または一部を中止できるものとします。
2. 弊社は、次の各号の一に該当する場合、利用者に事前に通知することなく本サービスの運営・提供の全部または一部を中止または制限することができます。
(1)利用者の故意・過失の有無にかかわらず、利用者自らが、または利用者が準備もしくは管理するパソコン、通信機器、ソフトウェア等を通じて、本サービスに対して、不正アクセス、クラッキング、アタック、不正中継などの何らかの不正な行為が行われた場合。
(2)天災地変、戦争、暴動、内乱、法令の改廃制定、裁判所または行政庁による命令処分、争議行為、停電(計画停電を含みます)、その他非常事態が発生し、または発生するおそれがある場合。
(3)本サービスその他の設備または通信回線等に障害が発生し、または発生するおそれがある場合。
(4)電気通信事業者が、本サービスの運営・提供、利用に供されるインターネット接続回線等の電気通信サービスを中止した場合。
(5)運用上、技術上などの合理的かつ緊急を要する理由により本サービスの提供の中止が避けられない場合。
(6)その他弊社の責に帰することのできない事由が生じた場合。
第6条(禁止事項)
利用者は、本サービスのご利用に際し以下の各号の行為を行ってはならないものとします。もし違反した場合、弊社は事前に通告することなく利用者の本サービス利用を停止できるものとします。これにより利用者に何らの不利益または損害が生じたとしても、弊社は一切の責任を負わないものとします。
(1)弊社または第三者の権利、利益、名誉権、プライバシー権、その他法令上または契約上の権利を侵害し、または恐れのある行為
(2)弊社の円滑な業務運営および本サービスの提供を妨げる、または妨げる恐れのある行為
(3)弊社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり,妨害したりする行為
(4)本サービスを、提供の趣旨に照らして本来のサービス提供の趣旨や目的とは異なる目的で利用する行為
(5)第三者の個人情報その他のプライバシーに関する情報を不正に収集、開示、または提供する行為
(6)不正アクセス行為、第三者のアカウントを利用する行為、その他これらに類する行為
(7)決済後に利用者に発行した有料機能のURLを第三者に使用させる行為
(8)弊社に損害賠償義務を負わせる可能性がある一切の行為
(9)本規約に違反する行為、または弊社が本規約に違反すると判断する行為
(10)その他、弊社が不適切と判断する行為
第7条(個人情報の取扱い)
弊社は利用者の個人情報をサービスの必要範囲内で管理します。証明写真で使用される画像データは保管せず、一定時間経過後に自動的に削除します。
第8条(損害賠償)
弊社の責に帰すべき事由により利用者に損害を与えた場合は、有料機能の料金を上限とし賠償するものとします。
第9条(紛争の解決)
本規約に定めのない事項および本規約の各条項の解釈に疑義が生じたときは、誠意をもって協議し、円満に解決を図るものとします。
本規約に関する紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上
2018年1月24日
2019年2月26日 改定
2019年3月18日 改定
2019年4月18日 改定
2021年11月10日 改定